皆さまギター弾いてますか?
今回はGLAYのギタリスト、HISASHIの魅力に迫りたいと思いやす
HISASHIの魅力
メロディー感覚が秀逸
メロディアスなソロも弾きますが個人的にはロックな曲でのソロが非常にセンスを感じます
というのもHISASHIがソロをとる時はペンタトニックを主体としたものが多く、特にペンタに半音階を加えたフレーズが多いです
誘惑のイントロサビ後のソロをどうぞー
このペンタトニックで印象的なソロを弾く、作り出す難しさはギターを弾いた事があり、自分で曲、ギターソロを作った事のある人なら感じることでしょう
こんなにカッコ良く作れないもんですwほんとに
このメロディーの感覚はそれまでの好きだった音楽の影響とかもあるでしょうが天性のものと僕は感じます
ルックス
ギタリストならばそのルックスももちろん大事なポイントですよね
端正な顔立ちもあるでしょうが奇抜だけどカッコ良く着こなすセンスもメロディー感覚同様センスの塊ですよねw、、天は何物与えるんだって話です、、w
そのギタープレイ
- ピッキングハーモニクスの上手さと入れる位置
- ペンタ使い
- バッキングメロディ
- 飛び道具エフェクターの発想(光線銃もね)
イントロからカッコよすですな(´ω`*)
ちなみにピッキングハーモニクスは「ギャー」ってなってる音ですw(分かりづれー)
MERMAIDで言う本当に一発目のギターの音です、「ギャー」ってやつw(だから分からんて)
誘惑のソロでもカッコ良く使われてますよねー、他にも使われているところたくさんあるのでそれを探すのも楽しいかも(´ω`*)
最後に
ふと思いましたがどちらかと言うとロック色が強い曲の方が得意なのかもしれませんね、勢いがある方がピッキングハーモニクスとも相性が良いですしね
GLAYって仲の良さも溢れんばかりに感じますよねwそこも良いところ
ではまた